当社は、各種ライフサポート事業及び各種EC事業等における個人情報を取り扱う事業者として、個人情報を適切に保護することを企業の重要な社会的使命と認識し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。
- 当社は、すべての事業で取り扱う個人情報及び従業員等の個人情報の取扱いに関し、個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」(JISQ15001:2017)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護いたします。
- 当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを徹底いたします。
- 当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
- 当社は、お客様ご本人の同意を得た場合又は法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供いたしません。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及びご相談について、苦情・相談窓口を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。
- 当社は、個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止及び是正に関する措置を講じます。
- 当社は、個人情報を適正に利用し、またその保護の徹底を図るため、事業の状況や社会的要請等の様々な環境変化に対応し、個人情報保護マネジメントシステムを見直し、継続的な改善を行います。
【弊社の個人情報受付窓口】
- ①個人情報保護方針の内容についての問合せ
- ②開示等請求書の入手、開示等請求書の提出ほか、開示等請求手続きについての問合せ
- ③個人情報(を含む個人データ)の取扱いに関する苦情及び相談
- ④弊社の個人情報マネジメントシステムに関する苦情及び相談
〒140-0001 東京都品川区北品川1-8-11 Daiwa 品川Northビル8階
株式会社DUALホールディングス 個人情報受付窓口
営業時間:平日11:00~18:00(土日祝祭日・年末年始・休業日を除きます。)
TEL: 03-5843-4018
FAX: 03-5843-4123
2021年7月1日策定
株式会社DUALホールディングス
代表取締役 足立守平
【認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先 個人情報保護苦情相談室
住所 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号 03-5860-7565 / 0120-700-779
個人情報の取り扱いに関して
(2021年7月1日策定/2021年11月30日改定)
- 個人情報の取得
当社では、当社の提供するサービス・役務をお客様がご利用される際に、お客様のお名前、生年月日、メールアドレス等の、お客様個人を特定しうる情報(以下「個人情報」といいます)をお伺いする場合があります。お客様から個人情報をご提供頂く場合には、あらかじめその目的を明示させて頂き、同目的の範囲内での利用に限定致します。 - 個人情報の利用
個人情報の内容 | 利用目的 | 開示対象 |
顧客・得意先個人情報 | ①提供元より取得したお客様の情報へアクセスし、商品・サービスの提供・発送、問合せ、資料請求への対応、お客様へのご連絡、アフターサービス、会員サービス、会員管理等の手続・管理、及び提供元への進捗報告のため。 ②出店したインターネットショッピングサイトから取得した購入者情報については、商品代金の精算処理、商品の発送及びその連絡のため。 ③ご依頼内容の進捗状況・ご注文商品の配送状況のご案内、当社がご提供する新サービスや当社が関連するイベントなどのご紹介・ご案内をするため。 ④配信を希望されたお客様に対し、電子メールまたはSNSによりメールマガジンを配信するため。 ⑤お客様の属性(年齢、住所等)ごとに分類された統計的資料(個人を特定する情報は含まれません)を作成するため。 ⑥返品・返金等の手続、取引に関する与信管理のため。 ※上記①~⑥の項目の実現のため、個人情報の取扱いを第三者(運送会社等)へ業務委託する場合があります。 | 対象 |
各種問い合わせ個人情報 | ⑦お問い合わせいただいた内容をお調べし、ご返答するため。また、お問い合わせ頂いた内容を記録・保存するため。 | 対象 |
第三者から委託を受けて行う業務で取り扱う個人情報 | 上記①から⑦の業務を行うため。 | 非対象 |
業務委託先個人情報 | ①契約締結の可否について検討するため、またそのための本人連絡。 ②取引先へプロフィールを開示するため。 ③業務委託料振込のための口座番号の取得。 | 対象 |
採用応募者個人情報 | ①就職希望者の採用選考活動、またそのための本人連絡。 | 対象 |
役員・従業員個人情報 | ①従業員の人事管理業務(納税・社会保険関連業務を含む。)。 ②当社に対する問い合わせ・苦情などへの対応 。 ③給与振込みのための口座番号の取得。 ④健康診断の申込みのため。 ⑤上記①~④の項目の実現のため、個人情報を第三者(金融機関等)へ提供すること。 | 対象 |
上記の目的以外に、当社がお客様ご本人の同意なく個人情報及び個人履歴を利用することはありません。
- 個人情報の安全管理について
当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置および是正措置を講じます。 - 個人情報の開示・訂正等について
当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じることはできません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応いたします。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じることはできません。- 開示の手続き
当社の保有個人データに関して、ご本人様がご自身の情報の開示をご請求される場合には、ご本人様からのご請求であることを確認したうえで、原則として書面により回答します。なお、法令により開示の申出には応じられない場合があります。 - 訂正・削除等
当社の保有個人データの内容に関して、ご本人様の情報について訂正、追加または削除をご請求される場合には、ご本人様からのご請求であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、利用目的の達成に必要な範囲内で、情報の訂正、追加または削除をします。 - 利用停止・消去
当社の保有個人データに関して、以下の事項のいずれか一つに該当するために、ご本人様の情報の利用停止、消去または第三者への提供の停止をご請求される場合は、ご本人様からのご請求であることを確認したうえで、原則として利用停止、消去または第三者への提供の停止を行います。- ① 当社が、ご本人様の同意なく利用目的の範囲を超えて個人情報を利用したとき
- ② 当社が、当該個人情報を違法または不正な方法で取得したとき
- ③ 当社が、ご本人様の同意なく第三者に個人情報を提供したとき
なお、法令に定める場合は、利用停止または消去の申出に応じられない場合があります。
- 開示等の受付方法・窓口
当社の保有個人データに関する、上記①~③の申出およびその他の個人情報に関するお問合せは、以下の方法にて受け付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合があります。- 受付手続
前記「個人情報受付窓口」まで電話でお申込みください。受付手続についての詳細は、お申出いただいた際にご案内申し上げますが、窓口及び方法によりご本人様(または代理人)であることの確認をしたうえで、原則として書面により回答いたします。また、お申し出内容によっては、当社所定の申込書面をご提出いただく場合があります。 - 本人確認書類等
ご本人様からのお申込の場合、ご本人であることの確認のために、以下の情報をご提出いただきます。
■電話口での確認方法
・氏名・住所・電話番号・生年月日等の当社登録情報の確認
■申込書面をご提出いただく際に同封いただくもの
ⅰ)運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付)、外国人登録証の写しのいずれか1つ、および
ⅱ)現住所を確認できる書類(住民票の写し、公共料金の請求書等)
*代理人からのお申込の場合
■申込書面をご提出いただく際に同封いただくもの
<法定代理人の場合>
ⅰ)戸籍抄本または成年後見登記事項証明書
ⅱ)代理人の本人確認書類(ご本人様からのお申込に準じます。)
<任意代理人の場合>
ⅰ)代理人であることを示す委任状
ⅱ)委任状に押印されたご本人様の印鑑の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)
ⅲ)代理人の本人確認書類(ご本人様からのお申込に準じます。)
なお、ご提出いただいた証明書類等につきましては返却いたしません - 手数料
開示等のご請求に対し、郵送の方法により回答した場合は、1件につき 1000円(事務手数料・郵送・簡易書留代)をご負担いただきます。 申込書類に1000円分の郵便切手を同封ください。なお、過分に頂いた場合、差額は返却いたしませんのでご了承ください。
- 受付手続
- 開示の手続き
- 苦情等の受付窓口
当社が取得した個人情報に関する苦情及びお問い合わせについては、前記「個人情報受付窓口」まで、電話、または郵便によりお申し出ください。 - 法令の遵守
当社は、お客様よりご提供頂いた個人情報に関して、適用される各種の法令を遵守致します。 - ログの取得
当社では、下記の方法でログを取得します。- 当社の管理するWEBサイトのアクセスログを取得しています。取得したアクセスログ情報は、個人情報と関連づけることなく、統計情報としてのみ利用します。
- 当社の管理する事務局、サービス窓口へのお問い合わせ(電話、FAX、郵便等でご連絡・お問い合わせを頂くことを指します)について、個人情報を含む問い合わせログを記録・保存します。記録・保存した問い合わせログ情報は、お客様へのサービス・役務の提供にのみ使用し、他の目的で使用することはありません。
- 本方針の改訂
当社では、必要に応じて、お客様の事前の同意なく当社の個人情報保護方針を改訂することがあります。ただし、改訂する場合においても、改訂前にご提供いただいた個人情報は厳重に取り扱い、個人情報保護方針を遵守します。 - お問い合わせ先について
当社の個人情報の取り扱いに関してお問い合わせがある場合には、前記「個人情報受付窓口」までご連絡ください。
以上